top of page
02環境リンクス
コンボ集:X・E・N・O
《X・E・N・O》

このページでは《X・E・N・O》を使ったコンボを紹介!
自分のターンでは、相手モンスターを奪い、そのモンスターで攻撃を仕掛ける使い方ができる。
また、奪ったモンスターは直接攻撃が可能で、防御罠の少ないリンクス環境では攻撃が通る可能性が高い。
相手ターンでは、相手モンスターを奪い、攻撃を防ぐ防御札として使える。
また、自分のモンスターゾーンに空きがない場合、相手モンスターは墓地に送られるので、除去カードとして使える!
効果テキスト
リバース:相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、 エンドフェイズ時までコントロールを得る。 この効果でコントロールを得たモンスターは、 このターン相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
《X・E・N・O》+《幻想召喚師》+《青眼の究極竜》



裏守備の《X・E・N・O》を反転召喚、効果で相手モンスターを奪います。
さらに《幻想召喚師》を反転召喚、奪ったモンスターを生贄に捧げ《青眼の究極竜》を召喚!
攻撃力4500を超える事は難しく、リンクスのライフポイントが4000スタートなので、そのまま押し切って勝てる可能性が高い。
難点は、モンスターを自分のターンにリバースしなければ成功率が低いこと。
裏守備モンスターへの攻撃を封じる《陽動作戦》や、相手モンスターの表示形式を変更する《イタクァの暴風》などの罠カードで自分のモンスターを守る必要がある。
《X・E・N・O》+《魔法除去細菌兵器》

裏守備の《X・E・N・O》を反転召喚、効果で相手モンスターを奪う!
次に《魔法除去細菌兵器》を発動。
奪ったモンスターを生贄に捧げ、相手のデッキから魔法カードを墓地へ送る!
奪ったモンスターを他のカードのコストとして利用するコンボ。
この他にも、奪ったモンスターを上級モンスターの生贄として利用したり、上記の《カタパルト・タートル》で射出するなどの利用ができる。

《X・E・N・O》+《カタパルト・タートル》
